コスパ最高のApple Watchカバー「Nimaso Watchケース」

f:id:f-aka:20210106164523j:image

昨年末にApple Watch SEを買って使ってましたが、どこかにぶつけてしまうことがしばしば。傷が付くとイヤなので、カバー的なものを買うことにしました。

色々調べた結果、『Nimaso Watchケース』が見た目も良く価格も安いため購入しました。

 

f:id:f-aka:20210106164606j:image

Apple Watchのカバーというと、画面の保護シートやバンパー的なものがありますが、Nimaso Watchケースは表面と側面の両方を保護するタイプのケースです。

 

f:id:f-aka:20210106165044j:image

装着するとこんな感じ。裸の状態と比べて少し厚みが増しますが、スッキリとした見た目はほとんど変わりありません。また、タッチ感度も付けていない時と遜色ありません。

 

f:id:f-aka:20210106165332j:image

手を洗ったりすると、上の写真のように水が入り込むことがあります。こうなった場合は、一度ケースを外して拭き取るだけです。最初見た時は表面が割れたのかと思い、ビックリしました…。

 

シンプルで低価格なケースをお探しの方は、是非。

 

 

 

 

2021年の抱負

明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致しますm(__)m

 

昨年ブログを開設して、低頻度でしたが情報発信することができました。お読みいただいた皆様、本当にありがとうございました。

 

年も明けて2021年に。今年はもう少し情報発信に力を入れていきたいと考えています。まだ軸は定まってはいませんが、見切り発車でもいいので色々挑戦していきたいですね。

その一つとして、ブログ以外のプラットフォームを使ってみたいですね。YouTubeやVoicyといった、文字以外のプラットフォームが台頭しています。そういったところにも触れて、自分に取ってどんな情報発信が合っているかを見極めていけたらなぁと思っています。

 

そんなところで、毎日のような頻度に上げるのは難しいですが、今後も地道に更新できればと考えておりますので、引き続きお読みいただけますと幸いですm(__)m

VS Code等のエディタ向けにスニペットコードを自動生成できる「snippet generator」

プログラミングの効率化に「スニペット」の活用は欠かせません。昨今のエディタではスニペットが登録できるようになっており、ファイルで管理することができます。しかし、スニペット登録はそれぞれの様式に沿った形で記述する必要があり、少々手間が掛かります。

そこで便利なツールが「snippet generator」です。Webアプリ上で、必要な情報を項目に記述すると、自動的に様式に沿ったコードを生成してくれます。

f:id:f-aka:20201018202633p:plain

左のペインに説明、トリガー、スニペットを入力するだけで、右ペインにコードを生成してくれます。

 

スニペット登録がちょっと億劫だな…と思う方にはオススメです。

 

snippet-generator.app

【iOS14】Appライブラリのバッジを表示する

f:id:f-aka:20200921094443j:image

iOS14、リリースされましたね!インストール済みのアプリを自動的にカテゴリ別に分類表示してくれる「Appライブラリ」が意外と便利です。

Appライブラリはバッジ表示を設定しないと、メールやメッセージが届いているか一目で分かりません。ここではAppライブラリのバッジ表示方法を紹介します。

 

1. 設定アプリを開きます

f:id:f-aka:20200921100756j:image

2.『ホーム画面』を開きます。

f:id:f-aka:20200921100912j:image

3.『Appライブラリに表示』をオンにします。

f:id:f-aka:20200921100942j:image

以上!

マザーボード「ASRock H310CM-HDV/M.2」搭載PCでUSBが正常に認識されない

先日、とある自作系BTO PC店でゲーミングPCを購入しました。 自宅で早速起動してみたところ、一部USBがうまく認識されない事象に遭遇。 色々調べてみたところ、PCの構成が原因であることが分かりました。

※なお本記事は、当該マザーボード搭載のリアパネルI/OにあるUSBの話ではありません。

購入したPCで本件に関連する構成

  • PCケース:Versa H2
    • フロントにUSB2.0および3.1のポートがあります。
  • マザーボード:ASRock H310CM-HDV/M.2
    • USB2.0のヘッダー2つと、USB3.1のヘッダー1つを搭載しています。
  • ネットワークカード:WTX AX200
    • 使用するためには、USBヘッダーに接続が必要

購入初期の状態

写真が無くわかりにくくてすみませんが…。 マザーボードのUSBヘッダーには、それぞれ以下のようにコネクタを差している状態でした。

  • USB2.0ヘッダー:ネットワークカード、PCケース
  • USB3.1ヘッダー:PCケース

この状態で、PCケースフロントのUSBは正常に動作しない、ネットワークカードは正常に動作している、という状況。 ちゃんとヘッダーには接続されているし、BIOS上もおかしな点は無し。

原因

原因が分からないためネットで色々調べていたところ、以下の記事にその答えが載ってました。

expnote.com

マニュアルによると、USBの内部コネクタUSB_11_12(USB3.1用)とUSB_9_10(USB2.0用)が排他仕様となっていました。つまり同時に両方を使用することができないということですね。

今回の事象がまさにこれで、PCケースが接続しているUSBヘッダーを確認したところ、上記の排他仕様になっているコネクタにそれぞれ差さっていました。

解決方法

排他仕様になっている部分のうち、いずれかをコネクタから外します(今回はUSB2.0に差さっていたコネクタを外しました)。 これでUSB3.1側はちゃんと動作するようになりました!

しかし、ここでとても悲しい事態が…。

外したUSB2.0コネクタの行き場がない!!!( ノД`)

上述の通り、ヘッダーの数は3つ。今回はネットワークカードも使用しているので、もう移す先がないのです…(空いたところにネットワークカードを差す、というのは試していません)。 止む無く、PCケースフロントのUSB2.0のポートは使用を諦めました(´・ω・`)

まとめ

ということで、自作系PCでUSBがうまく認識されない場合は、こういったあたりも1つの調査対象として頭の片隅に入れておくとよさそうです。

ASRock Intel H310チップ搭載 Micro ATX マザーボード H310CM-HDV/M.2

ASRock Intel H310チップ搭載 Micro ATX マザーボード H310CM-HDV/M.2

  • 発売日: 2018/08/31
  • メディア: Personal Computers

「すだれ ハンガー ミニ SH-09」は網戸にも付けられて便利!

昨今の酷暑をしのぐため、窓の外にサンシェードを導入しました。普段生活している我が家のリビングは西日をモロに浴びるため、夏場の暑さがすごいのです。

サンシェードを取り付けるにあたり、我が家の窓の外は壁がツルツルではないし、サッシには網戸もあって、どう取り付けるかに苦慮していました。

そこで見つけたのが、「すだれ ハンガー ミニ SH-09」。このアイテムはサッシに取り付けることが基本ですが、金具を反転させて取り付けることで網戸にも取り付けられます。私が困っていた点をスルッと解消してくれる、とてもありがたい商品でした。 

すだれ ハンガー ミニ SH-09

すだれ ハンガー ミニ SH-09

  • メディア: ホーム&キッチン